英語が出来る人がこっそり行なっている5つのこと
机に向かって勉強するだけが英語学習ではありません。もちろん、文法や長文読解などはまとまった時間を使い勉強することが大切ですが、英語を習得するには普段の生活の中でどれだけ英語に触れるかがとても重要です。
これから紹介をする5つの習慣は英語の勉強だということを意識せずに自然と日常生活に英語を取り入れる方法です。勉強となると身構えてしまいがちですが、まずはこっそり日常で習慣的に英語を使うようにしてみませんか?
1. スマートフォンの設定を英語にする
通勤中、休憩中、TVコマーシャルの間などちょっとした時間があるとついつい覗いてしまうスマートフォン。現代の生活にはなくてはならない必需品となりましたね。この毎日使うスマートフォンの言語設定を英語にしてみてください。使い方がわからなくなるよ!と焦るかもしれませんが、意外と日本語でのメニュー配置を記憶してしまっているので英語で表示がされてもその意味を推測して使うことが簡単にできるものです。また、わからない単語が出てきた場合はすぐに調べるようにすると単語力UPにもつながり一石二鳥ですね。
2. 英英辞書を使う
難しい単語ではない限り、英語を調べる際に英英辞典を使うようにしてみましょう。英語を英語で理解していくことで、英語を話す時に日本語にわざわざ翻訳しなくても、英語のまま理解できるような力がつきます。また、英英辞典では単語の微妙なニュアンスを理解することができます。たとえば、日本語で聞くという意味のlistenとhearの違いも英英辞典だとそのニュアンスの違いがイメージしやすくなるのです。
3. 英語字幕で映画や海外ドラマを見る
Photo Credit: flash.pro | Flickr
既に実践している人も多いかもしれませんが、映画や海外ドラマを見る際、思い切って字幕を英語に切り替えてみてください。はじめから英語だと何を言っているかわからないから楽しめないよ、という人はまず日本語字幕で一度見てから英語字幕に挑戦してみてください。一本の映画を何回もというのは時間的にも大変なので、1話完結するシットコムなどの海外ドラマがおすすめです。
4. 周りの状況を頭の中で英語にしてみる
通勤中の電車の中などで周りの状況を頭の中で英語で考えてみたり、部屋にあるものを全て英語で言えるようにしたりと、あいている時間を使って頭の中は英語環境に変えてみてください。わからない単語が出てきたらその場で調べれば、どんどん語彙力も増えてきます。独り言を頭の中で(もちろん口に出してもいいですが)英語で言ってみるのもおすすめ。
5. 調べ物をするついでにWikipediaを英語で読んでみる
皆さんはインターネットで調べ物をする際にWikipediaは利用をしていますか?何かと便利なツールで、ついつい一度開いたら関連するページも次々開いてしまって 、だらだらと読み続けてしまうことも。せっかくなので、日本語で読み終わったら左側にある言語の一覧から英語を選択してみましょう。英語のほうが情報量が多いこともありますし、一度日本語で読んでいるので、それほど難しくないはずです。ただ、調べものによってはたくさんの情報が書かれているため、長くて画面を見るのも嫌だ!と思ってしまう人におすすめなのが、Wikipediaの簡単バージョンの『Simple English Wikipedia』です。意外と知られていませんが、本家よりも簡単な英語で書かれているので、英語を学習中の人でも挑戦できるはずです!
英語が出来る人のちょっとした日常生活で取り入れている方法をぜひ真似してみてください。毎日の生活でどれだけ意識して英語に触れていくかで、上達のスピードにも差がでてくるはずです。